超漢字V 取扱説明書
2022年6月8日(水)
超漢字V 取扱説明書は、超漢字V(B-right/V® R4) R4.540を元に作成しています。
†超漢字Vの基本的な操作方法に関しましては、超漢字V操作ガイドをご参照ください。
取扱説明書においては、106/109日本語キーボードでの操作を中心に記述しています。101/104英語キーボード、TRONキーボード「TK1」、μTRONキーボードで操作する場合は、キーボード対応表にしたがって、キーの読み替えをしてください。
取扱説明書においては、VMware Player 1.0.2での操作を中心に記述しています。VMware Workstation 16.x Playerで操作する場合は、VMware Workstation 16.x Playerのウィンドウの説明にしたがって、表記の読み替えをしてください。
      
      B-right/V は、パーソナルメディア株式会社の登録商標です。
      
目次
基本項目
 - 起動と終了
      
 
 
 - アプリケーション、小物の実行と管理
      
 
 
 - 文書管理
      
 
 
 - トレー
      
 
 
 - ユーザ辞書
      
 
 
 - 印刷
      
 
 
 - 多文字/多書体
      
 
 
 - イネーブルウェア
      
 
 
 - アクセサリ
      
 
 
 - 取扱説明書
      
 
 
システム
 - システム
      
 
 
 - ディスク管理
      
 
 
 - ファイル変換
      
 
 
 - 共有フォルダ参照
      
 
 
 - ディスクのセットアップ
      
 
 
文章を書く
 - 基本文章編集:基本知識
      
 
 
 - 文字の選択・移動・複写
      
 
 
 - 文章の入力
      
 
 
 - 検索、別の実身への書き込み
      
 
 
 - 文字の修飾
      
 
 
 - 文章の整形
      
 
 
 - 縦書きの文章について
      
 
 
図形を描く
 - 基本図形編集:基本知識
      
 
 
 - 図形の選択・移動・複写・拡大・変形
      
 
 
 - 一般図形
      
 
 
 - ピクセルマップ
      
 
 
 - 文字
      
 
 
 - 部品の属性
      
 
 
 - グループ、保護
      
 
 
 - 部品操作
      
 
 
ブラウザをつかう
 - ブラウザを使う準備
      
 
 
 - URLを開く
      
 
 
 - メインウィンドウと操作パネル
      
 
 
 - 基本ブラウザを使いこなす
      
 
 
 - TAD-HTML文書
      
 
 
メールをつかう
 - はじめに
      
 
 
 - 超漢字メールを使う準備
      
 
 
 - 基本的な使い方
      
 
 
 - 進んだ使い方
      
 
 
 - リファレンス
      
 
 
表計算をつかう
 - 表計算を開始する~終了する
      
 
 
 - ウィンドウの構成
      
 
 
 - セルの座標と範囲
      
 
 
 - データ
      
 
 
 - セルに値を入力する
      
 
 
 - 編集する
      
 
 
 - 並べ替える
      
 
 
 - シートの表示
      
 
 
 - セルの表示
      
 
 
 - セルを保護する
      
 
 
 - 計算する
      
 
 
 - 操作を取り消す
      
 
 
 - 時間のかかる処理
      
 
 
 - 関数
      
 
 
 - 印刷する
      
 
 
 - 他の表計算プログラムのデータを利用する
      
 
 
 - 資料
      
 
 
マイクロカードをつかう
    - マイクロカードを開始する~終了する
      
    
 
    - ウィンドウの構成
      
    
 
    - カードを設計する
      
    
 
    - カードを追加する・修正する・削除する
      
    
 
    - マークを付ける
      
    
 
    - 検索する
      
    
 
    - 並べ替える
      
    
 
    - 重複をチェックする
      
    
 
    - カードを書き出す
      
    
 
    - カードを読み込む
      
    
 
    - ドラッグ/トレー操作によるデータ交換
      
    
 
    - 印刷する
      
    
 
マイクロスクリプトをつかう
    - マイクロスクリプト入門
      
    
 
    - 基本概念
      
    
 
    - 構成要素
      
    
 
    - 文
      
    
 
    - プログラミングの実際
      
    
 
    - プログラミング言語T
      
    
 
    - 資料
      
    
 
電子手帳をつかう
    - 電子手帳:基本知識
      
    
 
    - 予定表、カレンダー、住所録
      
    
 
    - 電子手帳ソフトウェアを使いこなす
      
    
 
通信する
    - 基本通信の準備
      
    
 
    - 通信を開始する
      
    
 
    - データを受信する/送信する
      
    
 
    - コマンド実行
      
    
 
    - 基本通信を使いこなす
      
    
 
付録
    - アプリケーション間の連携
      
    
 
    - 使いこなしヒント集
      
    
 
    - エラーメッセージ
      
    
 
    - 資料
      
    
 
    - VMware Player
      
    
 
    - 超漢字Vサービス
      
    
 
変更履歴
  - 2022年6月8日(水)
	VMware Workstation 16.x Playerのウィンドウを追加。 
	- 2014年3月12日(水)
	文字情報をみるの「Windows 8.1/8/7/Vistaにおける超漢字Vの文字の取り扱い」のタイトル変更。 
	- 2013年12月4日(水)
	マウスとキーボードに、「キー属性」のキーリピートをキーリピートしないに設定するとホイール機能が利用できなくなる旨の情報を追加。 
	- 2013年4月10日(水)
	Windowsの情報バルーンに表示されるエラーメッセージの「システムプロセスが動作していません」の解決方法の情報を追加。 
	- 2012年11月21日(水)
	文字情報をみるの「表外漢字字体表」のリンク先を変更。 
	- 2012年11月7日(水)
	文字情報をみるの「学年別漢字配当表」のリンク先を変更。 
	- 2012年2月1日(水)
	キー配列変更の「■編集操作の流れ」の図の「登録保存」を「登録/保存」に変更。 
	- 2011年11月24日(木)
	メニュー文字一覧に設定により編集メニューのキー割り当てが異なる旨の情報を追加。 
	- 2011年11月2日(水)
	基本表計算の財務関数の「TERM」の「定額積立額」と「定期積立額」の表記を「積立額」に統一。
	基本表計算の関数一覧の財務関数「FV」「TERM」の「定額積立額」の表記を「積立額」に変更。 
	- 2011年10月26日(水)
	キーボード対応表に[英数]キーの対応に関する情報を追加。 
	- 2011年9月14日(水)
	付録に超漢字Vサービスに関する情報を追加。
	基本表計算の財務関数の「FV」の「定額積立額」と「定期積立額」の表記を「積立額」に統一。
	利用できる文字セットに、序数記号、陰陽五行文字、ホツマ文字、 アーヴ文字に関する情報を追加。 
	- 2011年9月7日(水)
	付録にVMware Playerに関する情報を追加。
	各周辺機器に接続するためのVMware Playerの操作に関する情報を追加。
	ネットワークへの接続は、通常Windowsのネットワーク機能を使って接続する旨の情報を追加。
	超漢字Vでシリアルポートを利用するための情報を追加。
	Windowsのポインタの速度を設定する方法の情報を追加。
	共有フォルダ参照を利用するために必要なセキュリティソフトの設定の情報を追加。 
	- 2011年6月8日(水)
	文字情報をみるに、法令等で定められた漢字表に収録されている漢字の属性に関する情報を追加。 
	- 2011年2月9日(水)
	利用できる文字セットに、濁点付きひらがな・カタカナ(略称:濁点仮名)および住民基本台帳収録変体仮名(略称:住基仮名)に関する情報を追加。
	フォント切り替え方式によるTRONの多漢字機能に、Tフォントに関する情報を追加。
	 
	- 2010年11月10日(水)
	初版
	 
		ページの先頭へ戻る