通信記録を保存する

■通信記録を保存する

通信でのやり取りの記録を保存しておくことができます。

[保存]メニュー:[ONマーク 通信記録保存]

ホストから送られてきた文字や、あなたが打ち込んだ文字は、すべて文章の実身に保存されます。この実身を“通信記録実身”とよび、記録箱ウィンドウの中に格納されます。

[保存]メニュー:[OFFマーク 通信記録保存]

通信の記録は実身として一切残りません。ただし、通信内容は画面に表示され、スクロールして前の記録を見ることができます。

通信でほかの人と会話(チャット)するときなど、通信内容を保存する必要がない場合には、OFF(OFFマーク)にするとよいでしょう。

†途中で[通信記録保存]をON(ONマーク)にすると、それ以降の通信内容が、再び実身に保存されるようになります。

■実身の名前と大きさを決める

通信記録実身の名前と大きさを決めます。通信記録は、記録箱ウィンドウの中に格納されます。

1≫[保存]メニューの[通信記録設定]を選びます。

通信記録設定のパネルが現れます。

通信記録設定のパネル

2≫通信記録の設定をします。

通信記録の実身名

通信記録実身の名前を設定します。

以下の特殊指定は、ほかの文字に置き換えられます。

通信記録の実身名の特殊指定一覧
指定する文字 置き換わられる内容
?年 基本通信を実行した年を表す数字
?月 基本通信を実行した月を表す数字
?日 基本通信を実行した日を表す数字
?時 基本通信を実行した時を表す数字
?分 基本通信を実行した分を表す数字
?秒 基本通信を実行した秒を表す数字
?番 分割された順番を表す番号(1~)

“?”の直後に“0”、または“ ”(空白)を入れると常に2桁の数字となります。

通信記録の実身名の特殊指定例
指定する文字 置き換わられる内容
?月 “8”
?0月 “08”
? 月 “ 8”

“?番”が指定されていないときは、自動分割された2番目以降の実身の名前の最後に“-?番”が付加されます。分割された実身を区別するためです。

○○○○ 最初の通信記録

○○○○-2 2番目の通信記録

○○○○-3 3番目の通信記録

標準では以下の設定になっています。

標準の設定での実身名の例
指定 ?年年?月月?日日?時時?分分(?番)
生成される実身名の例 01年12月1日12時0分(1)
01年12月1日12時0分(2)

自動分割

通信記録を分割して保存するかどうかの指定をします。

[ONマーク 行う]を指定すると、指定したサイズを1つの実身の単位として、通信記録が作成されます。そのサイズを超える通信記録は、次の実身の中に作成されます。

†大きな通信記録を作ってしまうと、利用できるメモリ容量が少ない場合、基本文章編集で開けないことがあります。これを防ぐための機能です。

3≫[設定]スイッチをクリックします。

設定内容が保存され、次にこの通信記録箱を開いたときには、この設定が使用されます。

前のページへ電話番号を設定する 次のページへ通信ウィンドウ

ページの先頭へ戻る

HOME > サポート情報 > 取扱説明書 > 通信記録を保存する