barbar

超漢字4 登録(セットアップ)と起動に関するトラブル対処法

最終更新日:2004年11月24日
「超漢字4」は、動作条件を満たすパソコンでも、機種や周辺機器によっては正常に動作しない場合があります。 このページでは「登録(セットアップ)」および「起動」に関して、ご利用の方からご報告いただきました障害を掲載しております。
本ページの内容をご覧になるにあたり、以下の点をご了承ください。

■機種別

登録(セットアップ)と起動に関するトラブル報告とその対応(機種別)
機種発生状況原因・対処結果
IBM
PC750
「起動用ディスク」で起動したら初期画面でフロッピーディスクを読みに行ったまま動かなくなった。 BIOSの設定を調整します。 解決した。詳細な情報は不明。
SONY
VAIO PCG N505ES
CD-ROMから起動せず、 またフロッピーディスクからも初期画面が出て止まってしまう状態。 CD-ROMドライブが純正SONYのものでなく、 FDDがUSB接続だった。 CD-ROMを純正に替えて正常に動作した。
TOSHIBA
Libretto L1/060
USB接続のFDD, CD-ROMから超漢字4が起動しない。 FDドライブ起動の場合は[F]キー押しながら電源を入れます。
CD-ROMドライブ起動の場合は[C]キー押しながら電源を入れます。
正常に登録できた。
SONY
VAIO PCG-FX55G/BP, FX33G/BP, QR1S/BP
USB接続のFDDやマウスを接続していると、超漢字4が起動しない。 USB接続機器をすべて取り外します。 正常に登録できた。ただしUSB接続機器は利用できない。
FUJITU
FMV-5133 NA5/W
無線LANカードをセットしたままでは超漢字4が起動しない。また超漢字4の起動後無線LANカードをセットすると、超漢字4がマウスやキーボードからの操作を受け付けなくなる。 無線LANカードを外して超漢字4を起動した後、以下の設定を行います。
  1. [小物メニュー]の[システム環境設定]を選び、システム環境設定ウィンドウを開きます。
  2. 「システム資源:I/Oアドレス」をクリックして選択した後、[表示]スイッチをクリックします。「システム資源:I/Oアドレス」のパネルが現れます。
  3. 「330〜33F :-未使用-」が見えるまで右にあるスクロールバーをスクロールします。
  4. 「330〜33F :-未使用-」をクリックして選択した後、[予約]スイッチをクリックします。「330〜33F :<予約>」に表示が変わります。
  5. [設定]スイッチをクリックします。
  6. システム環境設定ウィンドウを閉じます。
超漢字4が正常に起動し、無線LANカードも利用できた。
COMPAQ
Deskpro ENS
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4が起動しない。 標準のBIOSの状態から以下の設定をします。
  1. パソコンの電源を入れ、[F10]キーを押してBIOSの設定画面を出します。
  2. 「ストレージ」ページの[ストレージオプション]/[ディスケットのMBR検証]を無効に変更します。
  3. 設定の変更を保存してBIOS画面を終了します。
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4が正常に起動できた。
NEC
LaVie J700/2D
(PC-LJ7002D)
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.000, R4.010)が起動しない。 R4.014以降の起動ディスクを使って超漢字4を起動します。 正常に登録できた。
TOSHIBA
PORTEGE 4000,
DynaBook SS S4/275PNHW
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.000, R4.010, R4.014)が起動しない。 R4.017の起動ディスクを使って超漢字4を起動します。 正常に登録できた。
IBM
ThinkPad i Series 1200 Type 1161-41J,
ThinkPad i Series 1200 Type 1161-71J
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.000, R4.010, R4.014, R4.017)が起動しない。 BIOSのチェックのため超漢字が起動できない。 現在のところ対応不能。
なお、ThinkPad i Series 1200 Type 1161-264 では超漢字は動作します。
IBM
ThinkPad 130 Type 1171-51J,
ThinkPad 130 Type 1171-61J
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.000, R4.010, R4.014, R4.017)が起動しない。 BIOSのチェックのため超漢字が起動できない。 現在のところ対応不能。
なお、 ThinkPad 130 Type 1171-374 では超漢字は動作します。
SONY
VAIO PCG-U101/P
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.017)が起動しない。 現在のところ不明。 現在のところ対応不能。
HITACHI
Prius 750T5SV
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.017)が起動しない。 現在のところ不明。 現在のところ対応不能。
日本HP
Business Notebook nx9000,
Business Notebook nx9005
System Selector2でパーティションサイズの変更ができない。
パーティションマネージャの画面から[パーティション]-[サイズ変更]に進むと、「エラー ファイルシステム:壊れたファイルレコード」とエラーメッセージが表示されて先に進めない。
現在のところ不明。 現在のところ対応不能。
SHARP Mebius PC-GP2-M1F,
HITACHI PCF-570C5SWPA
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.100)が起動しない。 USB接続機器(マウス、キーボード、プリンタなど)が原因です。USB接続機器を取り外すことで起動します。
また不具合の発生したUSB端子と異なる端子にUSB接続機器を接続しなおすことで、起動する場合もあります。
パソコンに複数のUSB端子が内蔵されている場合は、USB接続機器を接続する端子を変えてみて、トラブルが解消されるか確認してください。
USB端子が1つしかない場合や、複数あるUSB端子のいずれでも不具合が発生する場合は、USB接続機器をすべて取り外してください。
SONY VAIO PCG-TR1/B,
VAIO PCG-TR1/P,
VAIO Type U VGN-U50,
VAIO Type U VGN-U70
起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.102)が起動しない。 現在のところ不明。 現在のところ対応不能。

■発生状況別

登録(セットアップ)と起動に関するトラブル報告とその対応(発生状況別)
発生状況原因対処機種
USB接続のフロッピーディスクに「起動用ディスク」をセットして起動したら、初期画面が出たところで止まってしまう。 BIOSの設定によって、USB接続機器が正常に動作しない場合があります。 BIOSの設定を調整することで、解決する場合があります。 最近の機種に比較的多い。
USB接続のマウスやキーボードが使用できない。 BIOSの設定によって、USB接続機器が正常に動作しない場合があります。 BIOSの設定を調整することで、解決する場合があります。 最近の機種に比較的多い。
ノートパソコンでポインタが勝手に動く。 BIOSの設定によって、この症状が発生する場合があります。 BIOSの設定を調整します。 マウスを外付けした状態でも内蔵するポインティングデバイスが利用できる機種。
登録作業後、再起動すると画面に意味不明な文字列や文字化けしたメッセージが現れて止まってしまう。 8.4Gバイトを超えるハードディスクに登録し、起動区画切り替えソフトがインストールされていない時に、超漢字が起動しない場合があります。 超漢字が持つ「OS起動メニュー登録」の機能を実行するか、製品同梱のSystem Selectorをインストールしてマルチブート機能を利用してください。 8.4Gバイト以上のハードディスク
「OS起動メニュー登録」の実行後、起動時に現れるメニューが選択できない。 [NumLock]ランプがOFFの状態でテンキーを使っている。 [NumLock]キーを押してランプを点灯させてからテンキーを使います。 テンキーがあるキーボード
「超漢字4 お使いになるまえに」P.28 の手段3の方法で登録を行ったところ、「ディスク設定」の画面で「フロッピーディスクからシステムを登録します。」と記述されたパネルが現れた。 「起動用ディスク」から起動した超漢字4のシステムから、Cドライブにコピーした登録用ファイルが認識できないのが原因です。 以下の項目をご確認ください。
  • 登録用ファイルが、Windowsの起動区画(通常はCドライブ)にコピーされている。
  • 起動ドライブ(通常はCドライブ)の直下に「C:\Bright」というフォルダが作られている。
  • 起動区画切り替え(マルチブート)ソフトを使ってAドライブを起動せず、「超漢字4 お使いになるまえに」P.30のステップ2の指示に従って、「起動用ディスク」をドライブにセットしてからパソコン本体を起動してください。
  • 起動区画切り替え(マルチブート)ソフトを使ってCドライブを隠蔽している場合は解除してください。
超漢字からCD-ROMドライブが認識できない機種。
起動時にマウスやキーボードを操作すると初期画面で止まってしまう。 超漢字4がパソコンの持つ電源管理機能に対応していない。 「システム環境設定」の「電源管理」の画面で[設定]を押し、電源管理機能を[使用しない]に設定します。 一部の最新機種で発生した。
「System Selector 2」を使って超漢字の区画の前後に論理区画を作成したところ、超漢字の起動中に初期画面で止まってしまう。 超漢字4のシステム区画が、論理区画に前後を挟まれている。 前後何れかの論理区画を削除します。 「System Selector 2」を使って論理区画を作成した場合。FDISKでは1つの拡張区画に論理区画を連続して作成する必要があるため、この問題は発生しない。
超漢字の登録で、フォーマットのところで処理が止まってしまい先に進めなくなる。 全体容量が137Gバイトを超えるハードディスク(ビックドライブ)に超漢字4 R4.1までは対応していないため、登録しようとするとこの問題が発生します。 超漢字4 R4.2を利用するか、全体容量が137Gバイト未満のハードディスクに超漢字を登録してください。 137Gバイトを超えるハードディスク
超漢字登録終了後超漢字を起動すると、超漢字のロゴ画面が2秒ほど表示された後黒くなり一瞬10cm角ほどの白画面が表示された後再起動します。 グラフィックカード:玄人志向 GFX5200-A128C と液晶モニター:ナナオ FlexScan L567 の組み合わせで発生します。 トラブルはデジタル接続の場合に発生する。アナログ接続の場合は発生しない。 グラフィックカードと液晶モニターを結ぶデジタル接続ケーブルを外す。



戻る

Copyright 2001-2007 Personal Media Corporation.  All rights reserved.