barbar

超漢字4 動作報告機種(周辺機器):ネットワーク

最終更新日: 2006年9月20日(水)
超漢字4の動作が報告された機種です。以下の点にご注意ください。
◆LANアダプタ(PCカード)
LANアダプタ(PCカード)一覧
メーカー機種メモバージョン
BUFFALO LPC4-CLXLPCカード対応のカプラレス10/100M LANアダプタです。
超漢字から自動認識され、NE2000互換-100[PCカード]アダプタとして組み込まれます。
R4.100
Corega Ethernet LAN PC Card PCC-TNE2000互換PCカードR4.000, 3.002, 2.500, 2.000-, 1.000
Ethernet LAN PC Card PCC-TLR3.000
FEther PCC-TXDPCMCIA対応 100M/10MイーサネットLANアダプターR4.100
FEther PCC-TXMPCMCIA対応 100M/10MイーサネットLANアダプターR4.104
CyQ've ELA-010NE2000互換PCカード。最初に「未サポート」表示されたらB-right/Vを再起動するか、カードに付属するDOS診断プログラムを実行する。R1.000
ELA-010ANE2000互換PCカード。
NEC VersaPro NX VA43HWSで動作確認。
R3.000
ELA-110ER4.017, 4.000
D-Link DE-660T/JNE2000互換PCカードR1.000
ELECOM Laneed LD-CDS10Mbps PCMCIAイーサネットカード。R4.010
Laneed LD-CDYPCMCIAイーサネットカード。ThinkPad 600との組み合わせで確認。R1.xxx
LD-WL11/PCC無線LANカード。YAMAHA RT60w との組合せで使用できた。R4.000
I/O DATA PCLA/TE10BASA-T用PCカード型LANアダプタ。R3.002
ICM PLC-ET-T2NE2000互換PCカードR1.000
Logitec LPM-LN20TNE2000互換PCカードR4.000
MELCO LPC2-TDELL Latitude Cpi D233STとの組み合わせで使用できた。NE2000互換に設定。

ただし同社の「LPC2-TX-CB」は認識できませんでした。
R3.010, 3.000, 2.500, 2.020
LPC3-CLTL現BUFFALOのカプラレス、10M対応PCカード型LANアダプタ。 R4.100
LPC3-CLXBUFFALOブランドのカプラレス、10/100M対応PCカード型LANアダプタ。Card Bus対応ではない。

以下の手順で操作しないと超漢字から認識されないとの報告があります。
  1. 「システム環境設定」ウィンドウから「ネットワークアダプタ」のパネルを開く。
  2. [NE2000互換PCカード]に設定する。
  3. LPC3-CLXをセットする。
R3.000
WLI-PCM-L11GP無線LANカード。Corega CG-WLBARG との組合せで動作を確認。 R4.000, 4.104
NCR WaveLAN TURBO 11Mb無線LANカード。MELCO WLAR-L11G-L との組合せで使用できた。R4.000
NEC Aterm WL11C無線LANカード。NEC Aterm WB45RL との組合せで使用できた。R4.010, 4.000
PLANEX ENW3500-TNE2000互換PCカード。SONY VAIO PCG-505とR1.100の組み合わせで使用できないとの報告があります。R1.000, 1.012
ENW3502-TNE2000互換PCカード。使用にはR1.013が必要。R1.030
ENW3503-TPCカード型LANアダプタ。R3.000, 2.500
アライドテレシス CentreCOM LA-PCM-T V3PCカードLANアダプタ。超漢字2とSONYのPCG-C1XEの組み合わせで、NE2000互換アダプタとして動作した。
ただ、時々メモリーカードとして認識されることがある。
R2.500


◆LANアダプタ(PCI,ISAバス用)
LANアダプタ(PCI,ISAバス用)
メーカー機種メモバージョン
3Com FastEtherLink XL PCI 3C905-J-TXR1.000,1.011
Corega CG-LAPCITXPCIバス用 100/10Base-TのLANアダプタ。
ネットワークアダプタの画面で「自動検出[PCI]」で設定。LANコントローラに Realtek RTL8139D 搭載。
R4.201
Ether PCI-TPCIバス 10Base-TのLANアダプタ。
ネットワークアダプタの画面で「自動検出[PCI]」の設定で「NE2000 Compatible PCI:REALTEK 8029 正常動作中」と表示される。
R3.000
EtherII ISA-TNE2000互換のISAバスボード。R3.010, 2.000, 2.010, 1.000
FEther PCI-TXSPCIバス用 100/10Base-TのLANアダプタ。
ネットワークアダプタの画面で「自動検出[PCI]」の設定で「Realtek RTL8139 正常動作中」と表示される。
R4.017
ELECOM Laneed LD-PNE20/TANE2000互換。B-right/Vで使用するにはボードに付属するユーティリティであらかじめ設定が必要。R1.100
GREEN HOUSE GH-EL100MX"DEC 21140互換[PCI]" の設定で動作した。なお 100Base-TXでしか使えなかった。R4.010
I/O DATA ETX-PCIPCIバス用 100/10Base-TのLANアダプタ。
ネットワークアダプタの画面で「自動検出[PCI]」で設定。LANコントローラに Realtek RTL8139D 搭載。
R4.201
INTEL PRO/100 S ディスクトップ・アダプタPCIバスカード。超漢字4で「自動検出[PCI]」の設定で正常に動作した。R4.017
Kentronics KE-360PCINE2000互換、10BASE-2/TのPCIバスカード。R1.xxx
MELCO BUFFALO LGY-PCI-TL10M PCIバスLANボードR3.000, 2.500, 2.021
PLANEX(PCi) ENW-8300-T10BASE-TのPCIバスカード。
ネットワークアダプタの画面で「自動検出[PCI]」の設定で「NE2000 Compatible PCI:REALTEK 8029 正常動作中」と表示される。
R3.000
FW-100TX10/100BASE-TのPCIバスカード。R3.010, 3.000
SVEC PN1700NE2000互換R1.000
ナカガワメタル TR-PCI-10R1.000


◆ネットワーク機器
ネットワーク機器一覧
メーカー機種メモバージョン
AIWA TM-AD1281TA(ターミナルアダプタ)。ダイヤルアップ接続で、@nifty, BEKKOAMEに接続できた。ネットワーク設定小物の〈ダイヤルアップ〉/〈モデム〉は以下のように設定した。
  • ダイヤル方式:無し
  • スピーカ:ONマークなし
  • モデムコマンド:ATG1=2(非同期−同期PPP変換:TAの通信モード)
R2.010
BUFFALO HEB-T1Home PNA イーサネットコンバータ。
つなぐネットコミュニケーションズ社(e-mansion,em-0)のVDSLサービスで問題なく動作しました。
HEB-T1はDHCPサーバ機能を内蔵しているので、超漢字のネットワーク設定小物の「ネットワーク」タブの「アドレス」タブの全ての欄を空欄または0に設定。結線はつなぐ社等の指定どおり。
R4.100
Corega BAR EX有線ブロードバンドルータ。Bフレッツで接続できました。R4.100
BAR SW-4Pプロードバンドアクセスルータ。SpeedNet に接続できました。R4.000
CG-WLBARGP無線LANアクセスポイント機能内蔵のブロードバンドルータ。PPPoE対応(Mozilla Firefird 0.7でルータ初期IP(192.168.1.1)にアクセスしてPPPoEの設定が可能)。
有線LANでも動作確認。
R4.017, 4.100, 4.104
PCCB-11無線LANカード。MELCO WLAR-L11G-Lと組み合わせて動作を確認。R4.017
PCCL-11無線LANカード。R4.017
ELECOM Laneed Air@Hawk LD-WL11/AP無線LANアクセスポイント。Corega PCCA-11との組合せで動作を確認。
なおWEPなどの設定は行なっていない。
R4.010, 4.000
Laneed ブロードスター LD-BBR4CATV/xDSL対応ブロードバンドルータ。NTT西日本のADSLサービスに接続できた。R3.000
FUJITSU NetVehicle-fx3ダイヤルアップルータ。R4.000, 3.000, 2.000, 1.000
I/O DATA MN-B11/PCMH無線LANカード。MELCO WLAR-L11G-Lと組み合わせて動作を確認。R4.017
WN-B11/AXP無線LANアクセスポイント。Corega PCCA-11との組合せで動作を確認。
なおWEPなどの設定は行なっていない。
R4.010, 4.000
KYOCERA KY-BR-CB100有線ブロードバンドルータ。PPPoE対応。
超漢字からYahoo!BB 12MのADSLサービスにDHCP機能を利用して接続できた。
R4.017
MELCO AirStation BLR2-TX4ブロードバンドルータ。本来は有線LAN用だが、MELCO WL1-PCM-L11Gを装着することで無線LAN用に拡張できる。R4.010, 4.000
AirStation WLA-S11G無線LAN 11Mbps のアクセスポイント。MELCO WL1-PCM-L11G との組合せで動作を確認。
暗号化は40bit、16進数のみ、チャンネル14を使用で設定した。
R4.010, 4.000
AirStation WLAR-128無線LANルータ。MELCO WLI-PCM-L11 との組合せで動作を確認。
なお当初は動作が不安定だったが、2003年5月23日付けで最新のファームウェアにアップデートしたところ安定して接続ができるようになりました。
R4.020, 4.010, 4.000
AirStation WLAR-L11G-Lブロードバンドルータ。
ネットワーク設定小物の設定はすべての欄が空欄のままでメール、WWW、ウェブコンバータのファイル転送のすべてが正常に作動しています。
R4.010, 4.000
AirStation WLAR-L11G-Lブロードバンドルータ。
ネットワーク設定小物の設定はすべての欄が空欄のままでメール、WWW、ウェブコンバータのファイル転送のすべてが正常に作動しています。
R4.010, 4.000
BroadStation BLR3-TX4有線ブロードバンドルータ。超漢字からNTT西日本のFTTH接続(ファミリー100)が利用できた。R4.017
NEC Aterm IT21Lターミナルアダプタ。シリアル(RS-232C)接続で超漢字4から利用できた。
モデム初期化コマンドとして、「ATQ0V1X0$N1=1S7=50」を記述しました。
R4.000
Aterm IT50 DSUターミナルアダプタ。超漢字にてインターネットの接続に成功しました。
モデム初期化コマンドとして、「ATH0E1Q0V1X3$N9=10$N1=1&D1\r」を記述しました。
R3.000, 2.500
Aterm IT55 DSUターミナルアダプタ。超漢字にてインターネットの接続に成功しました。
モデム初期化コマンドとして、「ATH0E1Q0V1X3$N9=10$N1=1&D1\r」を記述しました。
R3.000
Aterm ITX80/Dターミナルアダプタ。超漢字3にてインターネットの接続に成功しました。
モデム初期化コマンドとして、「ATH0E1Q0V1X3$N9=10$N1=1&D1\r」を記述しました。
ダイヤルアップ接続小物の画面では切断が表示されてもターミナルアダプタ側では接続されたままになっていることがときどきあるので注意が必要です。この場合は、電話線を一度抜くかターミナルアダプタの電源を切るかして通信回線を強制切断する必要があります。
R4.000, 3.000, 2.500
Aterm IW50/Dワイヤレスターミナルアダプタ。シリアル(RS-232C)接続したAterm RS20(子機専用リモートステーション)から無線でアクセスして、インターネットにダイアルアップ接続ができた。R3.000
Aterm PA-WBR75H無線LANアクセスポイント機能内蔵のブロードバンドルータ。 Aterm WL11CAとの組合せで動作を確認。R4.010
Aterm WB45RL無線LANアクセスポイント機能内蔵のブロードバンドルータ。購入時は超漢字から使用できなかったが、ファームウェアを Ver 6.14 にバージョンアップすることで、使用できるようになった。
Aterm WL11Cとの組合せで動作を確認。
R4.010, 4.000
WARPSTAR AtermWD701CVブロードバンドルータ。Asahi-net, eAccessのライトADSLイーアクセスコース(最大1Mbps)が利用できた。
超漢字のMozilla R1.200よりADSLモデムの設定を行ったが、項目入力後「設定」ボタンを押しても次のステップ(画面)に進まず、応答待ちのままで停止してしまう症状が発生した。urlを手入力して次のステップに進み、設定を済ませた。
R4.104
NTT INSメイトV-8DSUDSU内蔵タイプで、アナログポートが2つ付いたターミナル・アダプタ・ルータ。R2.500
Web Caster 600MSNTT西日本提供のADSLモデム内蔵のルータ。
Windows上のブラウザソフトを使ってADSLモデムの設定を行った後、超漢字上のネットワーク設定小物で以下の設定をした。
  1. ゲートウェイで[使用する]をONにし、IPアドレス[192.168.1.2](モデムの初期値)を設定する。
  2. サブネットマスクは[255.255.255.0]に設定する。
  3. 残りの自ホスト、DNSサーバ1、DNSサーバ2、ドメイン名はすべて空欄にする。
以上でフレッツADSL+@niftyが利用できた。
R4.017
NTT-ME BA512RADSL,CATV回線対応ブロードバンドアクセスルータ。
ハブ(ACCTON ES3016A)を介して接続し、OCN(フレッツADSL)に接続できた。
加えて、超漢字4R4.010 でOCN(8MフレッツADSL)でも動作した(ただし、BA512Rの上限は4Mまで)。
R4.010, 3.010
MN-128 SOHO PALダイヤルアップルータ。
超漢字3側の「ネットワーク設定」小物の設定としては、MN-128 SOHO PALの初期設定としてDHCPサーバ機能がオンになっていますから、「ゲートウェイ」カラムをオンにし、IPアドレスにルータ自身のアドレスである192.168.0.1を放り込むだけでした。
ルータの制御ですが、http://192.168.0.1/ はルータの内蔵Webページになっており、ここで設定と制御ができます。
R3.000
MN128-SOHODSU/アナログポート付きTA/リモートルータ。超漢字、B-right/V R1からインターネットに接続するために利用できます。他にLANアダプタ、ISDN回線が必要です。
以下のように設定することで、NIFTY SERVE HyperRoad64経由でインターネットに接続できることが報告されています。
  • IRQ:(変更の報告なし)
  • I/Oポート:(空欄のまま)
  • 自ホスト:192.168.0.2
  • DNSサーバ:202.219.63.254(NIFTY SERVEの場合)
  • ドメイン名:適当
  • ゲートウェイ:「使用する」192.168.0.1
  • サブネットマスク:255.255.255.0
R2.000-, 1.100
MN128-SOHO SL10TA/リモートルータ。R2.500
YAMAHA BROADBAND ROUTER RTA55iブロードバンド/ISDN対応のルータ兼ターミナルアダプタ。フレッツ・ISDNに接続できた。R4.017
DIAL UP ROUTER RTA52iダイアルアップルータ。ISDNに接続できた。R4.010
NetVolante RT60w無線LANアクセスポイント機能内蔵のISDNリモートルータ。ELECOM LD-WL11/PCCとの組合せで使用できた。R4.000
マイクロ総合研究所 NetGenesis Dual10/100Mbps 自動認識HUB搭載の IPルータ。R1.100
NetGenesis PlusV.90/K56flexモデムを内蔵したダイヤルアップIPルータ。
自動接続ONにしておけば(WIN98で一度設定しておく必要あり)、ネットワーク設定小物のDNS項目で本機のアドレスをしてしておくことによって、BBBの起動で自動接続が可能。
R2.500

戻る

Copyright 1999-2007 Personal Media Corporation.  All rights reserved.